Midnight Magic2のテーブルセンター
生徒作品です。チャームパックから作るテーブルマットを指導しました。カットでロスの出ないパターンです。
Brenda Riddle Designsの『The Shores』というチャームパックを使用しました。淡い色合いがとても美しいコレクションです。癒されますね。
丁寧に仕上げられました!
使用生地:
チャームパック『The Shores』by Brenda Riddle Designs(ぱいなオンラインショップ)
Midnight Magic2のテーブルセンター
生徒作品です。チャームパックから作るテーブルマットを指導しました。カットでロスの出ないパターンです。
Brenda Riddle Designsの『The Shores』というチャームパックを使用しました。淡い色合いがとても美しいコレクションです。癒されますね。
丁寧に仕上げられました!
使用生地:
チャームパック『The Shores』by Brenda Riddle Designs(ぱいなオンラインショップ)
ミシンキルト教室では、cut&sewの三角つなぎ、四角つなぎの講習に引き続き、面白い方法を使って作っていきます。
最後にアイロン掛けするまで何がどうなっているのか分からないまま、驚きの連続!です。
こちらのパターンでは2つ、3つの技法を盛り込んでトップを完成させています。
生地は各自でお選びいただいてますので、いろんな色合いの「花火」ができます。
お友達同士の生徒さん二人の作品です。
小さめのクッションカバーです。お好きな色合い、お部屋に合う色で色合わせされました。
ファスナー付けも指導しました。
チャームパック『Sweet Liberty』by Brenda Riddle Designs を使って、ヘキサゴンのバッグを指導しました。60度ルーラーを使ってヘキサゴンを作り、斜めにつないでいきます。
こちらは生徒作品その1
水色ベースにして春らしい爽やかな色合いです。
こちらは生徒作品その2
落ち着きのあるエレガンスなバッグになりました。
カットクロスのデザインが変わればまた全然違うイメージのバッグになると思います。皆さんも作ってみてくださいね!
パッチワークの馬、ふたたび
生徒作品です。やさしい色柄のレイヤーケークを使って、馬のぬいぐるみの指導をしました。
ミニバージョンの仔馬ちゃんも作られ、素敵なお写真を送っていただきました。ありがとうございます♪
ジェリーロールでバージェロバッグ 見本作品
生徒作品です。バージェロバッグを指導しました。Sweetwaterの『Lucy’s Crab Shack』というジェリーロールを使用しています。
面白かったようで、また別の色柄でも作ってくださいました。こちらは『breeze』by Zen Chic のジェリーロールです。さわやかで可愛い!!
まだバージェロをやったことがない方いらっしゃいましたら、ぜひ挑戦してみてくださいね。初心者でも大丈夫です!
ジェリーロールでバージェロバッグ 見本作品
生徒作品です。バージェロバッグを指導しました。反物から色柄をチョイスして作られました。
片面はひと山、もう片面はすこしうねりをつけたデザインにされました。オレンジと白のアクセントが効いていて素敵です。
ファスナーマチの仕立ても指導しました。
丁寧に仕上がっています♪
軽くて持ちやすいとの感想でした。
ソーイングボックスを作ろう、ということで、少し大きめのバニティを作られました。
初心者の方なので簡単な縫い方にしましたが、やはりバニティはちょっと難しかったかもしれませんね。でもとても丁寧でキレイな仕上がりでした♪
はなみずきの季節です。面白い縫い方なので、指導しました。すべて手縫いです。
花びらの先に少し綿を入れて、ブランケット刺繍で押さえています。立体感のある作品です。
ダブル ナインパッチからのバッグ
ナインパッチからカット&ソーで作るキルトです。生徒さんは、ポイントとなる色と似たような色を選ばれたら、偶然おもしろいデザインになりました。
フレンチジェネラルの生地を使用しています。
横長なので、ばねボタンをサイドにつけて2way仕様にされました。
ブルー系も作られました。こちらはモリスの生地も加わっています。やさしいイメージですね。
便利なサイズで、とても重宝されています。