チャームパックを使って作りました
上下のチェック柄の生地が良いアクセントになったと思います

つないだ感じです

縫い残しておいた持ち手の上の部分を表布・裏布とそれぞれに繋いだ後、ステッチを入れます

本体部分にもっとキルトを入れると、カーブの部分の小じわが気にならなくなります
余り布で作れるとうれしいですね


チャームパックを使って作りました
上下のチェック柄の生地が良いアクセントになったと思います

つないだ感じです

縫い残しておいた持ち手の上の部分を表布・裏布とそれぞれに繋いだ後、ステッチを入れます

本体部分にもっとキルトを入れると、カーブの部分の小じわが気にならなくなります
余り布で作れるとうれしいですね


1つ前の投稿と同じく、Bonnie and Camilleの「One Fine Day」のチャームパックを中心に、色合わせしてミニタペを作りました
同系色で集めて、真ん中が白いスターになるようにしました
余った生地を4分割して周りに散らしたら可愛らしいイメージになりましたよ♪




白いスターの中は、サシコミシンで各色のステッチを入れました
まるで手で縫ったかのようなステッチが簡単にでき、便利です!




玄関に飾りたいと思います
約72×72cm

使用生地:
チャームパック「One Fine Day」by Bonnie and Camille 他
バインディング「Grace 18723-15」
(ぱいなオンラインショップ)
チャームパックを使って4パッチを作り、カット&回転させて作るパターンです

以前フレンチジェネラルの生地でも作りました↓
今回は、Bonnie and Camilleの「One Fine Day」というチャームパックを使用しています
ボーダー部分にはスカラップ模様のフリーモーションキルトを入れました
約71cm×71cm




使用生地:
チャームパック「One Fine Day」by Bonnie and Camille
ボーダー生地「love, lily 24113-13」by April Rosenthal
(ぱいなオンラインショップ)
ミシンキルト初心者の生徒さんの作品です。ヤコブスラダー(Jacob’s Ladder)のパターンを指導しました。

キルティングは上送り押さえを使って曲線も入れ、柔らかみを出しました。綺麗に縫えています。


裏地も可愛く、華やかなタペストリーに仕上がりましたね♪

使用生地:
小さい四角部分⇒チャームパック「One Fine Day by Bonnie and Camille」
ボーダー⇒「Love Lily 24113-13」
裏地⇒「One Fine Day 55231-17」
(ぱいなオンラインショップ)
チャームパックを使ったカナトコのバッグは生徒さん達に好評でした!
こちらは『Love Note by Lella Boutique』を使用した生徒作品です


温かみがあって可愛らしい雰囲気のバッグに仕上がりました♪
Midnight Magic2のテーブルセンター
ハロウィンのテーブルマットのときのパターンで、ランチョンマットを作られました
生徒作品ができあがってきました

チャームパック2枚重ねからカット&ソーで、布のロスなく作れるデザインです
フレンチジェネラル「La Vie Boheme」を使用されています


使用生地:
チャームパック『La Vie Boheme』by French General
パイピング生地 13529-170 French Red / 13529-171 French Blue
(ぱいなオンラインショップ)
初心者さんの作品です
手縫いでバスケットのパターンを作り、バッグに仕立てられました

両面にブロックを入れられました
フレンチジェネラルのチャームパック(La Rose Rouge)を使っています

フレンチジェネラルの色柄をとても気に入られました♪
雑誌『QUILTS JAPAN(キルトジャパン)』2022年4月春号に、作品が掲載されました!

37ページ目の三角つなぎの特集のひとつです

modaのチャームパック『Strawberries & Rhubarb by Fig Tree & Co.』を1パックと白生地を使って作っています
ミシンで手早く三角つなぎを縫いました
裏生地も同シリーズのイチゴの生地で、春らしくまとまりました♪

92cm×101cm 作りやすく、使いやすいサイズ感です
使用生地:
チャームパック『Strawberries & Rhubarb by Fig Tree & Co.』
白生地 Spring Brook 29116-11
裏生地 Strawberries & Rhubarb 20402-17
(ぱいなオンラインショップ)
2014年の投稿です↓ バタフライ(スプール)のパターンです
久しぶりに生徒さんに指導しました!
ミシンキルトです

チャームパックを60度ルーラーでカットして作っていきます


キルトは落としキルトのみです

ミシンカバーにするそうです 素敵に仕上がりました
