Midnight Magic2のテーブルセンター
生徒作品です。チャームパックから作るテーブルマットを指導しました。カットでロスの出ないパターンです。
Brenda Riddle Designsの『The Shores』というチャームパックを使用しました。淡い色合いがとても美しいコレクションです。癒されますね。
丁寧に仕上げられました!




使用生地:
チャームパック『The Shores』by Brenda Riddle Designs(ぱいなオンラインショップ)
Midnight Magic2のテーブルセンター
生徒作品です。チャームパックから作るテーブルマットを指導しました。カットでロスの出ないパターンです。
Brenda Riddle Designsの『The Shores』というチャームパックを使用しました。淡い色合いがとても美しいコレクションです。癒されますね。
丁寧に仕上げられました!
使用生地:
チャームパック『The Shores』by Brenda Riddle Designs(ぱいなオンラインショップ)
チャームパックから4パッチを作り、無地とつないでランチョンマットを作りました。
ハートのフェザー模様を型紙から描き、Janomeの家庭用小型ミシンでフリーモーションしました。縫いつなぎの無い面はフリーモーションしやすいので練習にもオススメです。
使用生地:
チャームパック『Sunwashed』by Corey Yoder
無地 Bella Solids 9900-23 30’s Yellow
(ぱいなオンラインショップ)
ヘキサゴンはチャームパックで作る作品をよく指導していますが、今回はmodaのデジタルプリントのアジサイ柄の生地(Sundance 11901-21)のみを使って、テーブルマットを作りました。
合わせる無地を色々と検討し、結果3色作りました。それぞれの良さが出たと思います。
Color:【Dove】
Color:【30’s blue】
Color:【Baby blue】
うっとうしい梅雨を爽やかに乗り切りましょう!
ヘキサゴンのバッグ(Sweet Liberty) 生徒作品たち
チャームパックを使ってペーパーピーシングでつくるキルトです。
モダンなデザインのZen Chicさんのチャームパックを使いました。
ペーパーピーシングだと製図通りのパターン・サイズに仕上がります。
ブルー系のサッシ・ボーダーで締めて、すっきりとできあがりました。
チャームパック『Sweet Liberty』by Brenda Riddle Designs を使って、ヘキサゴンのバッグを指導しました。60度ルーラーを使ってヘキサゴンを作り、斜めにつないでいきます。
こちらは生徒作品その1
水色ベースにして春らしい爽やかな色合いです。
こちらは生徒作品その2
落ち着きのあるエレガンスなバッグになりました。
カットクロスのデザインが変わればまた全然違うイメージのバッグになると思います。皆さんも作ってみてくださいね!
ハンド初心者さんの生徒作品です。
チャームパック『Zinnia』by April Rosenthal を使って、手縫いで仕上げました。
ボーダーのキルトも渦巻模様をがんばって入れられました。可愛い作品になったと思います♪
手縫いの生徒作品です。Double Weddingのパターンです。
チャームパック『Merry Little Christmas』by Bonnie & Camille を使っています。すこし角ばった円形のリングです。
真ん中のキルト図案は本から選んでもらいました。
とても丁寧にキルトされています。昨年のクリスマスに間に合った作品でした。
生徒作品です。
Vintage Picnic by Bonnie and Camille のチャームパックを使って、タンブラーキルトを指導しました。
総マチ仕上げでかわいくできました。
チャームパック1パックを使っての三角つなぎキルトです。
間に窓枠の生地を挟んで、柄を目立たせています。サイズも大きくできます。
かなり昔のmodaの生地です。
SugarPie
チャームパックを型紙に沿ってカットしていきます。カーブですが、すべてピースワークです。
ミシンでさくさく縫っていきます。
生徒さんはGrazeのチャームパックで作ってくれました。
バックを黄緑にすると、また見え方が変わって素敵ですね♪