『Stomp Stomp Roar!』by Stacy Iest Hsu のチャームパックを使って、スノーボールのキルトを指導しました。生徒作品です。約106x121cm

几帳面な生徒さんで、美しい三層しつけの様子がこちら↓↓ 素晴らしい・・・


恐竜柄がとても可愛いシリーズです。グリーン系で仕上げました。





チャームパックの色柄をすべて楽しめるパターンで、可愛くておすすめです♪ぜひ作ってみてください!
使用生地:チャームパック『Stomp Stomp Roar!』
(ぱいなオンラインショップ)
『Stomp Stomp Roar!』by Stacy Iest Hsu のチャームパックを使って、スノーボールのキルトを指導しました。生徒作品です。約106x121cm

几帳面な生徒さんで、美しい三層しつけの様子がこちら↓↓ 素晴らしい・・・


恐竜柄がとても可愛いシリーズです。グリーン系で仕上げました。





チャームパックの色柄をすべて楽しめるパターンで、可愛くておすすめです♪ぜひ作ってみてください!
使用生地:チャームパック『Stomp Stomp Roar!』
(ぱいなオンラインショップ)
スノーボールのキルト、生徒作品です。
Stacy Iest Hsuさんデザインのチャームパック『Stomp Stomp Roar!』を使って作られました。
恐竜柄が可愛い生地です。間のドット無地とボーダーは青緑で統一しました。






こちらのパターンは作り方をブログ『ミシンキルト大好き!』で公開しています。ぜひ作ってみてくださいね。
使用生地:チャームパック『Stomp Stomp Roar!』
(ぱいなオンラインショップ)
Deb Strainさんのクリスマス生地は毎年人気ですが、今年のパネル生地&チャームパックもあっという間に完売してしまいました。キットをご購入いただいた方もありがとうございました!













余ったパネルの柄でミニタペやクッションカバーが作れました↓↓








45cmクッション用カバー こちらは現品を販売中です。⇒『クリスマスリースのクッションカバー Black』
12月はクリスマスのアイテムでお部屋を飾って、思いきりクリスマス感を味わいたいですね♪
***
★Deb Strainさんデザインの秋のパネル生地 “Harvest Wishes” はまだ在庫ございますので、こちらもぜひご覧ください♪
moda – Harvest Wishes 秋のタペストリー
タンブラーのクリスマスキルト
生徒作品です。
Holidays at Homeのチャームパックを使って、タンブラーのキルトを作ってくださいました。6×7に並べ、1パック42枚すべて使いますので、チャームパックの色柄を存分に楽しめます。
黒が入っているので少し締まってカッコいいクリスマスキルトになりましたね!



★クリスマスのチャームパック(Hustle & Bastle)を使ったタンブラーキルトのキットもございます↓
『キルト製作キット(Quilt Kit) – Tumbler Christmas 2021』
(ぱいなオンラインショップ)
生徒さんが、ご持参のパンジーのボーダー柄の生地を生かしたキルトを作りたい、とのご要望です。
中はシンプルにスノーボールのキルトにしました。







中央部分のピーシングが出来たら、縦横のサイズを確認しながらボーダー布を印から印まで4辺縫います。ボーダーは額縁つなぎです。45度のラインを描き、柄がぴったり合うように待ち針を打って縫います。


額縁で切り揃えた時に残ったボーダーの切れ端で、さらにテーブルセンターができました。
こちらは残った生地のサイズが限られているので、先に額縁枠を仕立ててから、中のサイズを割り出し、はめ込みで縫います。



とってもゴージャスなキルトが出来上がりました!
先にすべての配置を考えてから作るパターンです。カットしたものを配置しながらブロックを仕上げていきます。
とても頭の体操になります!
こちらは生徒作品で、French GeneralのBleu de Franceのチャームパックで作りました。背景もFrench GeneralのSolidで、Saffron(サフラン)という色です。



スーちゃんとビリーくんのキルト、生徒作品です。すべて手縫いで仕上げられました。

Sweetwaterの『Graze』というチャームパックを使用されました。ファームをイメージしたカットクロスなので、カントリー調のキルトにとてもよく合いますね。





1つ1つのアップリケに刺繍も追加され、楽し気な雰囲気です♪




どれもかわいい~♪♪
使用生地:
チャームパック『Graze by Sweetwater』
ラティス 『Florences Fancy 31663-16』
(ぱいなオンラインショップ)


シックな色味のチャームパック(Sunnyside)を使った三角つなぎです。
バッグに仕立てられます。

チャームパックのサイズから2回のCut &Sewで9㎝正方の三角つなぎができます。
こちらは大き目のバッグでお稽古道具などたっぷりと入れられますよ。




使用生地:
『modaチャームパック / Sunnyside』
(ぱいなオンラインショップ)
涼しげなカラーのさわやかキルトができました。約106 x 106cm
チャームパックとBella Solidsの無地を合わせて、cut & sewで風車のピースを効率よく作っていきます。チャームパック1パックだと、このサイズにするのに6枚足りないので、同シリーズの反物生地から12.7cmを1本切り出して追加しました。


白を挟んで並べていきます。
キルティングは縦横格子のみでシンプルに仕上げました。






使用生地:
・チャームパック『The Shores by Brenda Riddle Designs』
・無地 『Bella Solids 9900-263 Spray』
・裏地『The shores 18744-31』
(ぱいなオンラインショップ)
4パッチからのカット&ソー
フレンチジェネラルのBleu de Franceシリーズのチャームパックを使って、変形4パッチキルトを指導しました。4パッチに縫い繋げてから、ロータリーカッターで4か所カットし、回転します。



配置が決まったら、縫い繋いでいきます。
ブロックを繋いだ部分のキルトは直線で入れて、柄の無いボーダー部分の生地はキルト模様が映えるので、カーブのあるラインにしています。






残ったピースはお座布団になりました。表面と裏面のそれぞれにキルト芯を入れているので少しふんわりしています。


お揃いのミシンカバーも作られました。ミシンを大切に思う気持ちが伝わり、いいですね!

