ドレスデンプレートを折り紙のように作っていき、ミシンで縫い繋げます。
土台布にもミシンで縫いつけたらあっというまに可愛い半月ポーチに♪
お気に入りだった生地のハギレや、数枚余っているプレカットの残りなどが活かせますよ!





ドレスデンプレートを折り紙のように作っていき、ミシンで縫い繋げます。
土台布にもミシンで縫いつけたらあっというまに可愛い半月ポーチに♪
お気に入りだった生地のハギレや、数枚余っているプレカットの残りなどが活かせますよ!





ログキャビンのように縫いつけていく途中で、角にアクセントをいれ、フライングギースのようなパターンが浮き出る、楽しいミシンキルトの技法です。こちらは”Sea and Me”というジェリーロールを使った生徒作品です。




海の絵柄がとってもかわいいです。クッションカバーに仕立てられました。たくさん使ってくださいね!
フライングギース・ログキャビン生徒作品
ログキャビンにフライングギースが入り込んだようなこちらのパターン。フライングギースは無地にしてアクセントをもたせます。
こちらは生徒作品のバッグです。フレンチジェネラルのジェリーロール生地を使って、エレガントな赤いバッグになりました。

複雑そうに見えるパターンですが、ミシンキルトでさくさく縫っていきますよ。






これだけで1つのタペストリーにしても素敵ですし、クッションカバーなどにも♪
ミシンでつくるドレスデンプレートの技法です。ミニバッグになりました。生徒作品です。
ブルーとレッドで作り、2人のお孫ちゃんにプレゼントするそうです。




ビーズやスパンコールをアレンジで付けられました。キラキラして可愛いですね!
たまたまうちの小さい人がいたので、持ってみたイメージを撮りました(↑)。ちょうどよいサイズ感です。大人のミニバッグにも良さそうです♪
ねじり結びのバッグ
ねじり結びのパターンを指導しました。生徒作品です。
花柄と小柄の組み合わせ、色のチョイスもGoodな仕上がりです!




ぱっと見は難しそうに見えるパターンですが、とっても簡単な構成です。バッグなどにもオススメですよ!
クッションカバーの隠しファスナーの仕立て方はブログ『ミシンキルト大好き!』にアップしています♪『パッチワークキルトをファスナーつきクッションカバーに仕立てる方法[隠しファスナー・背面]』
使用生地:
ジェリーロール『Lady Bird』 他 
(ぱいなオンラインショップ)
ねじり結びのバッグ
ねじり結びのパターンでクッションカバーを作りました。ジェリーロールの余りがあったので、少し巾を細く切って使い、45cmクッションに合わせました。

American Janeさんのデザイン布は原色カラフルなイメージですが、その中からブルーとグリーンに絞ってチョイスしました♪




背面の隠しファスナーの仕立て方はブログ『ミシンキルト大好き!』に写真つきでアップしてますので、よろしければ参考にしてください!→『パッチワークキルトをファスナーつきクッションカバーに仕立てる方法[隠しファスナー・背面]』
使用生地:
背面グリーン 『Picture Perfect 21805-15』
クロスロードのキルトタペストリー”Sweet Melodies”
生徒作品です♪ “Julia” by Crystal Manning のジェリーロールから作られました。ところどころに現れるイチゴやさくらんぼの柄がとっても可愛く、カラフルなキルトができました!

お部屋に飾っているだけで雰囲気が明るくなりそうですね!裏地も同じシリーズで合わせてとてもオシャレに仕上がりました。




コクヨの立つペンケースをパッチワークで作ってみました。
フレンチジェネラルのジェリーロールの残りを使ってミシンでドレスデンを縫っています。
かなりたくさんペンが入りますので便利ですよ~








