クロスロードのキルトタペストリー”Sweet Melodies”
クロスロードのタペストリー、生徒作品のご紹介です。クリスマス柄のキットで一度作ってくださった生徒さんが、今回はご自宅にあった布を使って2作目を作成されました。青と黄色で統一感のある、とても素敵なキルトが完成しましたね!バインディングも全体にマッチしていて、素晴らしい仕上がりです。






クロスロードのキルトタペストリー”Sweet Melodies”
クロスロードのタペストリー、生徒作品のご紹介です。クリスマス柄のキットで一度作ってくださった生徒さんが、今回はご自宅にあった布を使って2作目を作成されました。青と黄色で統一感のある、とても素敵なキルトが完成しましたね!バインディングも全体にマッチしていて、素晴らしい仕上がりです。






ミニチャームでハロウィン巾着袋
ミニチャームでつくるパッチワーク巾着袋、My Summer Houseの柄で作りました。ポシェットみたいにしても便利だと思います。




こちらのキットは完売してしまったのですが、また別の柄でも作ってみようと思います♪
作り方レシピは無料公開中です!またはブログでもご覧いただけます。
ミニチャームでつくるストラップ付ポーチ
ミニチャームパックを並べて作るストラップ付ポーチをSweet and Plentyの柄で作りました。派手で可愛いです♪






デザイナーさんの色柄を味わいながら作れるので、制作過程も楽しいです。


製作キットやレシピの販売もございます!



【1DAY Lesson】1月14日(日) モダンなランチョンマット
1DAYと製作キットにしていた”モダンなランチョンマット”。生徒さんも2枚作ってくださいました。ミシンにかけておくのにちょうど良いサイズだったそうです。


キルト制作キット(ミシン用) – モダンなランチョンマット
(ぱいなオンラインショップ)
外ポケットと裏面にミニチャームパックを使ったスマホポシェットを指導しました。フレンチジェネラルの”Antoinette”を使用しています。ブルー系とピンク系に分けて、とっても可愛らしい作品ができました!






Holidays at Homeのパネル生地を使ったキルト
パネル生地を使ったクリスマスタペストリー、生徒作品です。お手持ちのクリスマス生地のスクラップで四角つなぎを作られました。すべてミシンで仕上げています。




ミシンキルトで!ダブルウエディングリングのクリスマスマット
こちらは生徒作品です。フリーザーペーパーを使ってミシンで仕上げられました。フリーザーペーパーは普通の紙を使う場合と違って、最後に紙を破ったりしなくてよいですし、2~3回フリーザーペーパーを再利用できます。



modaのミニチャームパックを使ったミシンキルトでのウエディング・リングです。印刷したフリーザーペーパーを使っています。一方向から中表に縫っては表に返してアイロンで仮留めです。フリーザーペーパーを使う場合は、縫い繋ぐラインでフリーザーペーパーを折って、そのすぐ際を縫います。



ぜひ挑戦してみてくださいね~
Crossroads(クロスロード)のクリスマスキルト
クロスロードのクリスマスタペストリー、生徒作品です。
チャームパックから効率よく作っていくパターンですが、ミニチャームパックからでも作れますよ。
約81.5×81.5cmで飾りやすいサイズかと思います。



クリスマスカラー(Favorite Things)のキットは完売してしまいましたが、元気が出るイエローのキットがございます。ぜひ作ってみてください♪

クロスロードのキルトタペストリー”Sweet Melodies”
ミニチャームパックを縫い繋げて、素敵なファスナーポーチができました。ファスナー端ははみ出し方式にして、たくさん物が入る大きめのポーチです。





ミニチャームパック『Fruit Cocktail』by Fig Tree and Co.
(ぱいなオンラインショップ)