新年あけましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの方々にご参加いただき、賑やかな一年を過ごすことができました。誠にありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
***
干支のミニタペを製作されている生徒さんから、今年もいただきました。うさぎ年の「卯」のキルトです。ミシン目がとてもキレイです。ありがとうございます♪
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの方々にご参加いただき、賑やかな一年を過ごすことができました。誠にありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
***
干支のミニタペを製作されている生徒さんから、今年もいただきました。うさぎ年の「卯」のキルトです。ミシン目がとてもキレイです。ありがとうございます♪
チャームパックの色柄を見てから、できあがりの配色を決め、三角つなぎを作っていきました。Carpenter’s Star(カーペンターズスター)のパターンです。
こちらは「Cozy Up」by Corey Yoderのチャームパックで作りました。キルトはフリーモーションで入れています。
こちらは生徒作品です↓
最近入荷した「Happiness Blooms」by Deb Strainのレイヤーケークから作ってくださいました。緑とグレーがシックな色合いでオシャレです。ボーダーのキルトも可愛く工夫されました。
ベビーブロック
ジェリーロールと60度ルーラーで作る、ベビーブロックのキルトです。立方体のような模様が浮き上がります。
こちらは生徒作品で、3パターン作り、1つに繋げられました。
コントラストをはっきりつけることで、綺麗なブロックになります。
使用生地:
ジェリーロール『Authentic ETC. by Sweetwater』
(ぱいなオンラインショップ)
お料理好きな方へプレゼントしたいということで、プレスドキルトの楕円形のミトンを提案しました。パッチワークらしい色柄にしたら、どんぐりみたいで可愛く仕上がりました。
ミシンキルト初心者でもここまでできます。
喜んでいただけると良いですね!
生徒さんが、相撲の宇良ファンのお姉さま(秀子さん)のために作られた、応援キルトです。
すべてミシンでアップリケしています。
この応援キルトを春場所で掲げるそうです!楽しみですね!
以前、クリスマスの靴下でレッスンしました。テッセレーションとはモザイクパターン、幾何学模様のような意味です。
クリスマスの靴下
配色を変えると違ったキルトに見えます。
こちらは生徒作品です。Lella Boutiqueさんのチャームパック『folktale』を使って、バッグに仕立てました。キルティングが大変だったと仰ってましたが、風車に表情が加わり、素敵だと思います。
やさしい色合いで、とっても可愛いバッグになりました♪大きめのバッグです。
ミニチャームでつくるミニタペ生徒作品
他の生徒さんもクリスマスのミニチャーム”Candy Cane Lane”でミニタペを作ってくださいました。可愛らしいですね♪明るくて、とても映える色調の生地です。
簡単なので、お家でのすきま時間を使って楽しまれたそうです。
ハートのリースのタペストリー
赤と緑のクリスマスカラーでハートのリースを作られました。
切り落としたピースで風車を作り、真ん中に入れてアクセントをつけました。
タペストリーとして飾られるそうです。
お教室でコツコツと作られ、クリスマスに間に合いました♪
カナトコのパターンのバッグ – Smoke and Rust
生徒作品です。
チャームパック『Astra』by Janet Clareを使って、カナトコのパターンのバッグを作られました。
紺色ベースでスッキリとしたカッコいいバッグになりました。チャームパックを変えると全然違ったイメージにできあがるので、面白いですね。
4パッチからのカット&ソー
こちらはチャームパック「Astra」by Janet Clareを使った変形4パッチキルト、生徒作品です。
少しグラデーション風に配置して、宇宙のイメージを出していますね。カット&ソーで楽しく作られました。