modaチャームパック”Cozy Up”の変形4パッチキルト

4パッチからのカット&ソー

4パッチからカットして作るキルト、生徒作品です。
チャームパック「Cozy Up by Corey Yoder」を使用しています。

紅葉のシーズンにふさわしい色合いで、秋の雰囲気を感じさせるキルトになりました。
ボーダーには後でフリーモーションキルトを加えられるそうです♪

使用生地:
チャームパック『Cozy Up』by Corey Yoder of Coriander Quilts
(ぱいなオンラインショップ)

ミシンでつくるハウスのパターン

ミシンでつくるハウスのパターンです。小さな作品なのでピースをただ縫い繋げるだけだと歪みが出るので、ペーパーピーシングで4つのパーツに分けて作る方法を指導しました。

反転したハウスをコピー用紙に4枚印刷し、そこにプレスドで縫いつけていきます。

こちらは生徒作品です。ハウスをBella Solidsの無地にして、全体的にグリーンの仕上がりにされました。可愛らしいですね♪

ミシンキルトでつくるバラフライ

チャームパックから60度ルーラーを使ってカットしたおなじみのバタフライのパターンです。

バッグに仕立てられました。生徒作品です。ミシンキルトは楽しい、といつも言ってくださいます♪

使用生地:
チャームパック『Love, lily by April Rosenthal』
(ぱいなオンラインショップ)

ジェリーロールの編み込み風キルト 生徒作品

ジェリーロールの編み込み風キルト

こちらはジェリーロールの変形ログキャビンを作った生徒さんの作品です。
ジェリーロール1巻きあるとたくさんのキルトが作れるので、2作目は編み込み風キルトを指導しました。

切って縫って、切って縫って、を時計回りにひたすら繰り返していく面白い技法です。

The Flower Farmのヘキサゴン風車 生徒作品(完成)

The Flower Farmのヘキサゴン風車 生徒作品

こちら、完成されました。

柄の配置を丁寧に考えられました。難しいパターンなのにたくさん作ってつなげていただき、お疲れさまでした!

内袋の赤も効いていて素敵です!

残ったジェリーロールの一部でファスナー付きポーチを作りました。こちらは雑誌『パッチワーク教室』の作品を参考にしています。

ミニチャームでつくるミニタペ生徒作品

ミニチャームで作るタペストリー

6.4cm×6.4cmのミニチャームパックをシンプルに繋げるだけで、かわいいミニタペができます。

以下は生徒作品です。
こちらはOlive’s Flower Market by Lella Boutiqueのパックからです。グリーンとピンクがやさしい色合いです。

こちらはCandy Cane Lane by April Rosenthalのパックからです。はっきりとした明るい色合いで目を引きますね。

ちょっとした隙間時間にできるミニタペです。

作り方はこちら(Youtube)→ https://youtu.be/UwofDqHZN88

ミニチャームでつくる巾着袋 – La Grande Soiree フレンチジェネラル

ミニチャームでハロウィン巾着袋

ミニチャームパックをほぼ1パック使って作る巾着袋です。
生徒さんがフレンチジェネラルの新作「La Grande Soiree(ラ・グランド・ソワレ)」のミニチャームで作ってくださいました。

とっても素敵です♪

手軽に作れますので、ぜひ隙間時間に作ってみてください!

作り方(Youtube)→ https://youtu.be/qH89PU3A0Is

ジェリーロールでバージェロバッグ2

ジェリーロール『Nantucket Summer by Camille Roskelley』を使って、バージェロキルトを指導しました。

複雑に見えるけれど初心者でもできる技法です。楽しみながら作っておられました。

ご自身の希望の大きさ・形に沿って製作していきます。
今回は小ぶりな楕円底のバッグです。持ち手は平テープに共布の紺色を縫いつけて、おしゃれ感をだしました。

爽やかで美しいバッグができました。とても素敵です♪