Sweet Libertyの三角つなぎキルト

キルトジャパン2022年4月号に掲載されました

チャームパックを使った三角つなぎのキルト、生徒作品です。人気だった「Sweet Liberty」のチャームパックで作られ、とっても可愛く仕上がりました!

製作過程です↓ インナーボーダーは先に白とピンクを繋げてから額縁仕立てにします。

バインディングにも使ったピンクはmodaのBella Solidsのプリンセスピンクで、可愛らしさがUPしました♡

約92cm×101cm
ベビーキルトにも喜ばれるサイズですよ。同じデザイナーさん(Brenda Riddle Designs)の新作チャームパック “Ellie”も販売中です。柔らかくてパステルな色合いが人気です。

White Starのキルト 生徒作品 “Love Lily”

One Fine DayのWhite Star Quilt(ホワイトスター)

ホワイトスターのキルト、生徒作品です。チャームパックからのカットロスをなるべく抑えて、見本より大きなサイズで作られました。

“Love Lily” by April Rosenthal

カラフルで華やかな明るいキルトになりました!!元気がでますね!裏地も可愛い♪

シャドウキルトの”のれん”

生徒さん作品です。レイヤーケーク『Wild Blossoms』by Robin Pickens を使って、シャドウキルトを指導しました。

おうちでの用途に合わせて、綿は挟まず裏布との仕立てで、のれんにされました。

レイヤーケークの大きさをそのまま使っています。シャドウになる所は深いグリーンです。

使用生地:
レイヤーケーク『Wild Blossoms』by Robin Pickens
シャドウの緑『Maple Hill 9686-15』
(ぱいなオンラインショップ)

レイヤーケークで作る、くるくる風車 生徒作品

レイヤーケークで作る、くるくるかざぐるま

生徒作品です。”Happiness Blooms” by Deb Strain のLayer Cakeで作られました。緑が爽やかですね~!!かざぐるまの形で心地よい風が吹いてくるようです。

風のうねりのようなキルトも効果的で素敵ですね。

トップの段階はこのような感じでした↓
かざぐるまの先がツンツンしているので縫い合わせが大変ですが、丁寧に縫えています。

Grazeのバージェロバッグ 生徒作品

Graze by Sweetwater のJelly Rollを使ってバージェロキルトを指導しました。総マチのバッグです。

マチや内袋をグリーンで統一され、キレイな仕上がりとなりました。

キルトは波に沿ってなだらかなカーブを入れています。

バージェロは生地選び段階では完成イメージがわかりにくいところがあって、何度やっても新鮮で面白いですね。

ミニチャームでつくるストラップ付ポーチ 生徒作品

生徒さんが3つも作ってくださいました!すべて同じミニチャームパック(『Sugarberry』by Bunny Hill Designs)を使っています。入っている色ごとにまとめてそれぞれ違ったイメージにされました。

その1

その2

その3

どれも素敵ですね♪どんどん作ってくださるので上達も早い生徒さんです。

ねじり結びのバッグ 生徒作品 フレンチジェネラル

ねじり結びのバッグ

ねじり結びのキルトバッグを指導しました。生徒作品です。フレンチジェネラルの生地をチョイスされました。

バッグの口は巾着仕様にしました。

便利なサイズ感だと思います。

完成すると皆さんウキウキして帰られます♪

フレンチジェネラルのシリーズ生地はこちら(ぱいなオンラインショップ)

インターリービングのがま口 生徒作品

インターリービングのがま口 春バージョン

modaのAB Bundleから生地を選んでもらって作っていただきました。生徒作品です。

ひたすら地味にプレスドで縫い続ける技法で、自由にカットしてできあがります。

ちょっと分厚くなるのでがま口の仕立てが難しかったようですが、仕上がりました。綺麗な色合いですね♪早速たくさん使ってください^^

花火のクッションカバー 生徒作品

ミシンキルトで作る、花火のパターンです。クッションカバーに仕立てました。

フレンチジェネラルのブルー系ピンク系とでやさしい感じで作られました。ファスナーの仕立ては初めてだったようですが、難なくできました。

ハウスのアウトポケットのバッグ 生徒作品

パッチワークキルト(手縫い)資格取得コースの生徒さんの作品です。日本手芸普及協会の課題の一つです。

ハウスのアウトポケットのバッグ

ハウスの部分は2色のネガポジでスッキリと仕上げることをオススメしています。表地はすべてフレンチジェネラルの生地で統一して、赤だけどやさしい印象のバッグになりました。

当教室では、色合わせやお好みの柄など相談しながら生地を決めて、お手持ちの生地も活かしつつ作品づくりができます♪

使用生地:
ライトブルー花柄 『La Grande Soiree 13921-14』
トウプ 『La Grande Soiree 13928-14』
ソリッド赤 『French General Solids 13529-23 Rouge』
(ぱいなオンラインショップ)