modaのミニチャームパックを使ったミシンキルトでのウエディング・リングです。印刷したフリーザーペーパーを使っています。一方向から中表に縫っては表に返してアイロンで仮留めです。フリーザーペーパーを使う場合は、縫い繋ぐラインでフリーザーペーパーを折って、そのすぐ際を縫います。



ぜひ挑戦してみてくださいね~
modaのミニチャームパックを使ったミシンキルトでのウエディング・リングです。印刷したフリーザーペーパーを使っています。一方向から中表に縫っては表に返してアイロンで仮留めです。フリーザーペーパーを使う場合は、縫い繋ぐラインでフリーザーペーパーを折って、そのすぐ際を縫います。
ぜひ挑戦してみてくださいね~
Crossroads(クロスロード)のクリスマスキルト
クロスロードのクリスマスタペストリー、生徒作品です。
チャームパックから効率よく作っていくパターンですが、ミニチャームパックからでも作れますよ。
約81.5×81.5cmで飾りやすいサイズかと思います。
クリスマスカラー(Favorite Things)のキットは完売してしまいましたが、元気が出るイエローのキットがございます。ぜひ作ってみてください♪
クロスロードのキルトタペストリー”Sweet Melodies”
生徒作品です。フレンチジェネラルの生地をはじめてお使いになられました。お家に飾っていても生地のしっとりとした色味、柄、雰囲気をとても気に入られたそうです。
縫ってはカットして、配置を変えてまた縫いつなぐ、といったミシンキルトの楽しい醍醐味があるパターンのひとつです。
おばあちゃんの花園というパターンです。
イングリシュペーパーピーシング(EPP)でヘキサゴンをつないでいきます。
手縫いの生徒さん作品です、生地も自由に選んでもらいました。
キルトの縫い目も丁寧ですね。
雑誌『パッチワーク教室』2021・2022年冬号No.25の作品を参考にしました。
セミノールキルト
ストロベリーピンクの可愛い色で作られました。
HoneyBun(ハニーバン)というmodaのプリカットを使って、ストリング布つなぎから45度に対称にカットします。
シンプルなのに面白いです。幅を変えることでもまたジグザグの大きさが変わったりと、自由に表現できます。
セミノールのポーチ 生徒作品いろいろ
ダイアモンドの雫
ダイアモンドの雫 その2
こちらは生徒作品です。チャームパック”Lady Bird”を使って作られました。キラキラと輝いたイメージになります。色柄が変えて色々作ってみたくなりますね。
使用生地:
チャームパック『Lady Bird』(ぱいなオンラインショップ)