チャームパックで斜めジグザグのキルト

ずいぶん前に作ったトップをようやく掘り起こしてキルトしました。

チャームパックを2パック使用しています。同系色で集めて、斜めストライプに配置しました。

キルトはロングアームミシンを使ってフリーモーションしました。ここまで大きなキルトになると”しつけ”が大変なので、ミシンフレームを使うと楽です。直線キルトもルーラーワークで入れました。

ミニチャームの巾着袋 生徒作品

ミニチャームでハロウィン巾着袋

ミニチャームを繋げて作る巾着袋、生徒作品です。ミニチャーム『Fruit Cocktail』by Fig Tree & Co. を使われました。同じデザイナーさんの別シリーズから口布や内布を選んだので、色がぴったり合っています。

使用生地:
ミニチャーム『Fruit Cocktail』by Fig Tree & Co.
(ぱいなオンラインショップ)

***

作り方レシピ無料公開してます
ブログ『ミシンキルト大好き!』にて

ねじり結びのバッグ 生徒作品

ねじり結びのバッグ

とても簡単なのに複雑にパッチワークしたかのように見えるこちらのパターン。生徒さん作品の紹介です。

フレンチジェネラル『La Grande Soiree』シリーズから作られました。落ち着いた色味のなかでも赤が効いていてオシャレです。

こちらは『Flower Farm』by Bunny Hill Designsシリーズの生地で可愛らしいイメージ♪

細長いストリングハギレがあれば作れます。このブロックでちょうどよいサイズのバッグになります。

フレンチジェネラル Bleu de France の巾着袋

生徒作品です。French Generalの新作コレクション「Bleu de France」のミニチャームパックを使って、巾着袋を作ってくださいました。どんどん上達しておられます。

使用生地:
ミニチャーム『Bleu de France』by French General
(ぱいなオンラインショップ)

***

★こちらの巾着袋の作り方は無料公開中です!
Youtube → https://www.youtube.com/watch?v=qH89PU3A0Is&t=68s
Blog → https://yokomachinequilting.com/archives/2616
作り図ダウンロード → https://quiltshoppineapple.stores.jp/items/6314a202a32394413df61e23

海の嵐 生徒作品

海の嵐のパターンを指導しました。1つ1つは四角のブロックですが、全体で見るとうねって見えます。

キルティングで波模様が強調されます。

シックな色合いで良いですね!

The Flower Farmのベッドカバー 生徒作品

細長いストリング生地からサクサク縫っていくこちらのパターンを指導しました。

ベビーキルト
ブルーのベビーキルト
ストリングから作るベビーキルト(ピンク)

The Flower Farm というピンク系のコレクション生地を使って、シングルベッドのサイズで作られました。明るくて可愛い!

大きなサイズなので、裏地は生地巾では足りず、余ったパターンやストリング生地を使った継ぎ方に挑戦されました。

サイズが大きいと、しつけもキルトもその分大変になってきますが、ミシンキルトならではのスピード感で仕上げられました。お疲れさまでした。

***

ご自宅でのお写真もいただきました!きれいにベッドに収まっていますね♪

手縫いでつくる小物入れバスケット

フレンチジェネラルのブルー系の生地で小物入れバスケットを作りました。隙間時間に手縫いでチクチク縫っていたら出来上がる簡単なバスケットです。

キットもご用意しております。『キルト制作キット(手縫い用)/ 小物入れバスケット – Bleu de France』(ぱいなオンラインショップ)

こちらはモリスのハギレで、ミシンの力も借りて作りました。やっぱりモリスの生地は一気に雰囲気が出ますね!

作り図&型紙のダウンロード販売もございます↓↓ ご自宅のハギレ消費にもぜひ♪
『【レシピ・手縫い】小物入れバスケット』(ぱいなオンラインショップ)

ダイヤのテーブルマット(moda – The Shores)

Midnight Magic2のテーブルセンター

生徒作品です。チャームパックから作るテーブルマットを指導しました。カットでロスの出ないパターンです。

Brenda Riddle Designsの『The Shores』というチャームパックを使用しました。淡い色合いがとても美しいコレクションです。癒されますね。

丁寧に仕上げられました!

使用生地:
チャームパック『The Shores』by Brenda Riddle Designs(ぱいなオンラインショップ)

フリーモーションキルトのランチョンマット

チャームパックから4パッチを作り、無地とつないでランチョンマットを作りました。

ハートのフェザー模様を型紙から描き、Janomeの家庭用小型ミシンでフリーモーションしました。縫いつなぎの無い面はフリーモーションしやすいので練習にもオススメです。

使用生地:
チャームパック『Sunwashed』by Corey Yoder
無地 Bella Solids 9900-23 30’s Yellow
(ぱいなオンラインショップ)

紫陽花(アジサイ)のヘキサゴンマット

ヘキサゴンはチャームパックで作る作品をよく指導していますが、今回はmodaのデジタルプリントのアジサイ柄の生地(Sundance 11901-21)のみを使って、テーブルマットを作りました。

合わせる無地を色々と検討し、結果3色作りました。それぞれの良さが出たと思います。

Color:【Dove】

Color:【30’s blue】

Color:【Baby blue】

☆ぱいなオンラインショップにて完成品販売中☆

うっとうしい梅雨を爽やかに乗り切りましょう!

ヘキサゴンのバッグ(Sweet Liberty) 生徒作品たち