クリスマスの靴下

テッセレーションの技法で作るクリスマスの靴下です
大きいです、33cmあります
IMG_1537
白と青の四角の布(10cm×10cm)をチェックボード状に
縫い合わせるところから始まります
10月、11月の講習です

眼鏡入れ

クレイジーキルトの眼鏡入れです
眼鏡を入れても、つぶれないように厚紙を入れています
今回は熱で曲がり形状を保つ厚紙を使いました
IMG_1530
底はまん丸
IMG_1531
クレイジーキルトは中途半端に残った切れ端やレースが活躍します

ぷっくらバッグ

カレイドスコープのペーパーファンデーションでブロック6個を作り、
丸底に仕立てた可愛いバッグです

ぷっくらバッグ3
持ち手は手芯をくるんでつけてます
ぷっくらバッグ4
ぷっくらバッグ2
バッグの口は大きく開くように両脇にファスナーを付けました

MadameRouge

ModaのFrench Generalは落ち着いた色味でとても素敵です
シンプルなパターンで縫いつなげます
IMG_1519
チャームパック2つを使って、同柄2枚とバックの白地2枚で構成します
IMG_1522
IMG_1520
チャームパックなど同じサイズにカットされている生地は
とても便利ですね

浮かぶ星

スターのブロックで出来上がりサイズいっぱいに広がらないパターンです
IMG_1518
隣り合うブロックと星の先端が接しません
浮いた感じでちょっとかわいいです
IMG_1517
スクラップ布で遊ぶとこんな感じ

さらに比率を変えてみると

IMG_1515
自由なキルトになります

 

下糸の調子

前回の続き、下糸の調整です
水平釜のミシンはボビンケースらしきものがなく、上糸調整だけで合わせますが、
内釜がボビンの調整をしています
IMG_1525

本来メーカーサイドで機械にあった糸調子に合わせてあるので
いじらないほうがいいです

ただ、どうしても緩くしたい場合、フリーモーションでどうしても下糸がつるので嫌だ
という人は、その機種に合った内釜をもうひとつ購入してフリーモーション専用にします
間違えないように必ずその内釜の中などにマジックで印をつけておきます

IMG_1526
左をマイナスドライバーで反時計回りに少し緩め
ボビンの糸が緩やかになるようにします
右のプラスのねじはさわってはいけません

特におすすめできる方法ではありませんが
ご自分で調節に自信があれば、一つの手段とは思います

ブラザーミシン コンパル1500Q

キルターに人気のコンパル1500Qを使ってみました
IMG_1498
ワイドテーブルをつけて広々
キルトに便利な止め縫いや、
糸切のキーの横には押えを電動で上げ下ろしできるキーもあります
もちろん膝で押えの上下を操作できるニーリフトも付いています
IMG_1496 (2)
基本的な縫いはもちろん、たくさんのステッチや文字縫いなどの編集が
簡単で、ひとつだけの模様・文字の設定と連続の設定がパネルの♡のキーで
簡単に切り替えられ、組み合わせたものを記憶させておけます

このレベルのミシンになると直線縫いで前後だけでなく
右や左に縫えるキーもありますよ、不思議ですね
布の回転が効きにくいところで左に縫ったり…なんてできるんですよ
ステッチ模様も押えの穴7mmの範囲以外に、横に大きく動かせる模様もあります
布を横に運んで縫ってくれるのですね
IMG_1497
Quiltの機能も良くて、縫いを止めると自動で針は下がり押えは上がるという
便利なピボット機能がうれしいです
フリーモーションの設定も簡単で
さらに自分なりの押え圧、押え高さも変えられます

なかなかの優れものでした
フリーモーションが楽にできます

調子に乗ってスピードをあげるとカーブで若干下糸がつるので
上糸をきつくすると今度は天秤のあたりで糸がすすれてしまいます
この解決策はボビンケースに匹敵する内釜になります

この続きは次回に

 

ファンデーション・ピーシング

ストリング布を使っていると、長細い端切れが溜まってきます
端切れを使ってタペストリーに仕上げる方法を講習します
蜘蛛の巣
40×40cmの仕上がりの蜘蛛の巣(スパイダーウェブ)です

これは講習用にModaのHBのChestnuts Streetを使用しました
黒を使わなくても充分可愛くできますが、わかりやすくしています
本来は端切れを使うので布ももっとランダムになりますね

ファブリック・ファンデーションで製作、ペーパーファンデーションとは少し違い
あとで紙をはがす手間はありませんよ~

SugarPie

Modaのチャームパック、SugarPieを使ってカーブのあるパターンです
IMG_1488
色味がとっても柔らかく可愛いです
小さいロータリーカッターを使って
型紙に沿ってカーブを切ります
IMG_1489
IMG_1490
クロスに見える部分が1ブロックで、CPの布を4枚使います
写真の大きさで9ブロック、36枚使います
カーブはバイアス同士が合わさり伸びやすく
ミシンでの縫い合わせは丁寧に!

花火のクッションカバー

花火のパターンは、作るのもすごく楽しいです

パターンの外回りにボーダー布を足して
クッションカバーのサイズにします
花火のクッションカバー
コーナーのブロックと
fireworks part1
フライングギースのブロックは
fireworks part5
効率のいいカッティングを用いています

裏はファスナーは使わず、布2枚を12~13cm位重ねて入れ口を仕立てます