ログキャビンのポーチ
資格コース(手縫いパッチワーク)の生徒さんの作品です。手芸普及協会の課題の1つ、ログキャビンのポーチです。
お手元の生地でグリーン系で合わせて作られました。フタの部分に濃い色をもってくると、ポーチをとじたときにぐっと締まってバランスよく見えます。




このポーチ、ふんわりしていて、案外使い勝手も良いんですよ~
お教室にて製作キットもご用意しています。
ログキャビンのポーチ
資格コース(手縫いパッチワーク)の生徒さんの作品です。手芸普及協会の課題の1つ、ログキャビンのポーチです。
お手元の生地でグリーン系で合わせて作られました。フタの部分に濃い色をもってくると、ポーチをとじたときにぐっと締まってバランスよく見えます。
このポーチ、ふんわりしていて、案外使い勝手も良いんですよ~
お教室にて製作キットもご用意しています。
ガーデンがテーマのmodaのコレクション”Bloom and Grow”。パネル生地とチャームパックを使って、ガーデンキルトを作りました。(約97.4cm×97.4cm)
パッチワークのパターン4つと、パネル生地から切り取った柄5種類で作ります。
パネル柄に沿ったキルティングが楽しいです。
シックな色合いで、お部屋に馴染みやすいと思います♪
手縫い用のキットをご用意しています。ぜひ作ってみてください!
modaのコレクション”bloom and grow”のパネル生地を使って、バッグを作られました。生徒作品です。パネル柄の左右にチャームパックで四角つなぎを作って縫い合わせています。
横長で物を出し入れするのに便利そうな形です。
オシャレなガーデンの柄とシックな色合いで、かっこよく仕上がりました。
Sweetwaterさんデザインのコレクション”threads”のミニチャームパックを使って、ハートのミニキルトを作りました。赤と白と黒、そしてそれを和らげる可愛らしいピンクのコレクションで、キュンときます!
ミニチャームパックを使うので、カットが少なく、さくさく作業が進みますよ。
三角形に切り落としたパーツは残しておいて、あとで縫い繋げるとスターのコースターができました。小さいハギレでも活きてくるのがパッチワークの良さですね。
お手持ちのハギレでも、パステルカラーだったり、赤・ピンク系だったりで作ると様々なハートのキルトができそうですよ。ぜひ作ってみてください♪
製作キットございます(手縫い用とミシンキルト用の2種類ございます)↓
手縫いの生徒さんの作品です。本をご持参で、こちらのバッグを作りたい、ということでお手伝いさせていただきました。
色の並べ方やピースの繋げ方に苦戦しつつも、とっても丁寧にぬい合わせ、あたたかみのあるバッグに仕上げられました!レッドとブラウンの組み合わせが秋冬らしくて素敵です。
ショルダーにしたり手持ちにしたり、半折りにしたりそのまま持ったり、色々な使い方ができる便利バッグです。
One Fine DayのWhite Star Quilt(ホワイトスター)
スターのパターンのほうを白にして浮き立たせる、ホワイトスターキルトです。こちらはモダン・ブルー系のチャームパックを使った生徒作品です。
ソファーカバーを作られました。サイズが大きくなるだけでピースワーク時のアイロンやキルティングの困難さが増しますが、最後まで根気よく作られました!
色を反転させたブラックスターのお座布団もセットで作られました。素敵ですね!!お疲れさまでした♪
ハワイに自生する植物「アアリイ」をイメージしたハワイアンキルト。
こちらは生徒さんの作品で、海辺へお引っ越しされたご友人へのプレゼントとして作られました。
植物のモチーフは、アップリケしやすいようシンプルな曲線でデザインしました。
まるみのあるホヌ(ウミガメ)がアクセントになっていて、やさしい雰囲気がとても可愛らしいですね。
星が連なったようなイメージのパターンです。Milkey wayやSnail Trailなどとも呼ばれます。
ブラウンとレッドで深みのあるカラーで作ってみました。
Sundrops
四角いアクセントがリズムよく並んだ、ストリングキルトです。
チャームパックからカットして作られた、生徒さんの作品になります。
グリーンが効いたさわやかな配色で、バッグに仕立てました。
使うたびに気分が明るくなるような仕上がりになりました。