スーちゃんとビリーくん 生徒作品

スーちゃんとビリーくんのキルト、生徒作品です。すべて手縫いで仕上げられました。

Sweetwaterの『Graze』というチャームパックを使用されました。ファームをイメージしたカットクロスなので、カントリー調のキルトにとてもよく合いますね。

1つ1つのアップリケに刺繍も追加され、楽し気な雰囲気です♪

どれもかわいい~♪♪

使用生地:
チャームパック『Graze by Sweetwater』
ラティス 『Florences Fancy 31663-16』
(ぱいなオンラインショップ)

Sunnysideのバッグ 生徒作品

シックな色味のチャームパック(Sunnyside)を使った三角つなぎです。
バッグに仕立てられます。

チャームパックのサイズから2回のCut &Sewで9㎝正方の三角つなぎができます。
こちらは大き目のバッグでお稽古道具などたっぷりと入れられますよ。

使用生地:
『modaチャームパック / Sunnyside』
(ぱいなオンラインショップ)

The Shoresのさわやかキルト

涼しげなカラーのさわやかキルトができました。約106 x 106cm

チャームパックとBella Solidsの無地を合わせて、cut & sewで風車のピースを効率よく作っていきます。チャームパック1パックだと、このサイズにするのに6枚足りないので、同シリーズの反物生地から12.7cmを1本切り出して追加しました。

白を挟んで並べていきます。
キルティングは縦横格子のみでシンプルに仕上げました。

使用生地:
チャームパック『The Shores by Brenda Riddle Designs』
無地 『Bella Solids 9900-263 Spray』
・裏地『The shores 18744-31』
(ぱいなオンラインショップ)

変形4パッチキルト Bleu de France 生徒作品

4パッチからのカット&ソー

フレンチジェネラルのBleu de Franceシリーズのチャームパックを使って、変形4パッチキルトを指導しました。4パッチに縫い繋げてから、ロータリーカッターで4か所カットし、回転します。

配置が決まったら、縫い繋いでいきます。
ブロックを繋いだ部分のキルトは直線で入れて、柄の無いボーダー部分の生地はキルト模様が映えるので、カーブのあるラインにしています。

残ったピースはお座布団になりました。表面と裏面のそれぞれにキルト芯を入れているので少しふんわりしています。

お揃いのミシンカバーも作られました。ミシンを大切に思う気持ちが伝わり、いいですね!

moda – Harvest Wishes 秋のタペストリー

modaの”Harvest Wishes” (by Deb Strain) というシリーズのパネル生地を使って、秋の収穫祭シーズンのタペストリーを作りました。ミシンキルトです。

パネル生地をカットし、紺色の生地で囲ったあと、同じシリーズのチャームパックを使ってピースを繋げます。

裏地も同じシリーズのかぼちゃ柄で、ほっこりやさしい感じの色合いで素敵です♪

直線・格子のキルティングを入れたあと、中央部分のかぼちゃも絵柄に沿って所々押さえています。白い空白部分には葉っぱの模様を、消えるペンで下絵を描いてからフリーモーションで。

ハロウィンに限定した柄とは違って、秋に長く飾っていただける絵柄になっています。おうちやお店などに飾ってシーズン感を出してみてはいかがでしょうか♪

製作キットもございます↓ 裏地・綿なし3,900円/裏地・綿あり8,800円

バタフライ(スプール)のクッションカバー 生徒作品

普段はハンドでゆっくりとチクチクされるのがお好きな方ですが、時々はミシンキルトも楽しまれます。こちらは60度ルーラーを使って、チャームパックを16枚ずつカットして、カバー2つ分をミシンでサクサクと縫いつなげられました。
可愛いですね。

バックグラウンドに使われている無地布は濃紺です。周りの布もご一緒に相談して色選びしています。

この後はハンドでキルティングされるので、しつけをしてもらっています。
キルトができましたら、ファスナーをつけてカバーに仕立てます。クッションカバー2つを作られます。

***

そして、1つ完成したものがこちらです!とっても華やかで、パッチワークらしさもあるクッションカバーになりました♪

ミシンもお上手な生徒さんで、ファスナー周りも丁寧に縫われました。

***

後日、2つ目も無事完成しました!

使用生地:
チャームパック『Fruit Cocktail』by Fig Tree & Co.
ベージュ生地 白ドット Fresh Fig Favorites 20417-18
無地 濃紺 Bella Solids 9900-236 Nautical Blue
ボーダー&バック生地 水色チェック Story Time 21796-17
(ぱいなオンラインショップ)

チャームパックで斜めジグザグのキルト

ずいぶん前に作ったトップをようやく掘り起こしてキルトしました。

チャームパックを2パック使用しています。同系色で集めて、斜めストライプに配置しました。

キルトはロングアームミシンを使ってフリーモーションしました。ここまで大きなキルトになると”しつけ”が大変なので、ミシンフレームを使うと楽です。直線キルトもルーラーワークで入れました。

ダイヤのテーブルマット(moda – The Shores)

Midnight Magic2のテーブルセンター

生徒作品です。チャームパックから作るテーブルマットを指導しました。カットでロスの出ないパターンです。

Brenda Riddle Designsの『The Shores』というチャームパックを使用しました。淡い色合いがとても美しいコレクションです。癒されますね。

丁寧に仕上げられました!

使用生地:
チャームパック『The Shores』by Brenda Riddle Designs(ぱいなオンラインショップ)

フリーモーションキルトのランチョンマット

チャームパックから4パッチを作り、無地とつないでランチョンマットを作りました。

ハートのフェザー模様を型紙から描き、Janomeの家庭用小型ミシンでフリーモーションしました。縫いつなぎの無い面はフリーモーションしやすいので練習にもオススメです。

使用生地:
チャームパック『Sunwashed』by Corey Yoder
無地 Bella Solids 9900-23 30’s Yellow
(ぱいなオンラインショップ)

紫陽花(アジサイ)のヘキサゴンマット

ヘキサゴンはチャームパックで作る作品をよく指導していますが、今回はmodaのデジタルプリントのアジサイ柄の生地(Sundance 11901-21)のみを使って、テーブルマットを作りました。

合わせる無地を色々と検討し、結果3色作りました。それぞれの良さが出たと思います。

Color:【Dove】

Color:【30’s blue】

Color:【Baby blue】

☆ぱいなオンラインショップにて完成品販売中☆

うっとうしい梅雨を爽やかに乗り切りましょう!

ヘキサゴンのバッグ(Sweet Liberty) 生徒作品たち