ベビーブロック
ジェリーロールと60度ルーラーで作る、ベビーブロックのキルトです。立方体のような模様が浮き上がります。
こちらは生徒作品で、3パターン作り、1つに繋げられました。
コントラストをはっきりつけることで、綺麗なブロックになります。



使用生地:
ジェリーロール『Authentic ETC. by Sweetwater』
(ぱいなオンラインショップ)
ベビーブロック
ジェリーロールと60度ルーラーで作る、ベビーブロックのキルトです。立方体のような模様が浮き上がります。
こちらは生徒作品で、3パターン作り、1つに繋げられました。
コントラストをはっきりつけることで、綺麗なブロックになります。
使用生地:
ジェリーロール『Authentic ETC. by Sweetwater』
(ぱいなオンラインショップ)
ジェリーロールの編み込み風キルト
こちらはジェリーロールの変形ログキャビンを作った生徒さんの作品です。
ジェリーロール1巻きあるとたくさんのキルトが作れるので、2作目は編み込み風キルトを指導しました。
切って縫って、切って縫って、を時計回りにひたすら繰り返していく面白い技法です。
The Flower Farmのヘキサゴン風車 生徒作品
こちら、完成されました。
柄の配置を丁寧に考えられました。難しいパターンなのにたくさん作ってつなげていただき、お疲れさまでした!
内袋の赤も効いていて素敵です!
残ったジェリーロールの一部でファスナー付きポーチを作りました。こちらは雑誌『パッチワーク教室』の作品を参考にしています。
ジェリーロール2本(2色)から2この飴ちゃん袋が作れます。
ちっちゃくて、ちょっとしたものをいれるのに便利です。
こちらは生徒さんがHi-De-Ho by Me and My Sister Designsのジェリーロ―ルで作られました。お菓子を入れて皆さんにプレゼントされるそうです♪
ジェリーロール『Nantucket Summer by Camille Roskelley』を使って、バージェロキルトを指導しました。
複雑に見えるけれど初心者でもできる技法です。楽しみながら作っておられました。
ご自身の希望の大きさ・形に沿って製作していきます。
今回は小ぶりな楕円底のバッグです。持ち手は平テープに共布の紺色を縫いつけて、おしゃれ感をだしました。
爽やかで美しいバッグができました。とても素敵です♪
生徒作品です。
ジェリーロール『Orchard by April Rosenthal』を使って、バージェロキルトを指導しました。シンプルなバージェロは初心者の方でも簡単にできます。
ジェリーロールを長さ方向に縫い繋げた後、輪にして縫ってカット、1つずつずらして解いていくだけで、美しいバージェロができます。
自分の好みの布生地・色合いを活かして、自由にデザインされました。キルトはシンプルにしてます。内布もかわいい!
生徒作品です。
Orchard by April Rosenthalのジェリーロールをつなげて60度ルーラーでカットしていきます。
さくさくと上手に縫われました♪
玄関マットにされるそうです。
60度ルーラーで作るヘキサゴン風車↓
60度ルーラーで作るヘキサゴン風車
新しく入ったThe Flower Farm by Bunny Hill Designs のJelly Rollを使って、作っていただいています。
たくさんの風車のパーツを配色と構成を考えながら配置していきます。ジグソーパズルのようで頭を使いますね!
横に繋ぎ合わせて、全てが繋がったものは圧巻です。こちらは縦長のバッグに仕立てられます。
根気がいること、裏面を見ただけでわかりますね。ふぅ〜
端を切り揃えて、いざキルトに入ります
完成はこちら↓
The Flower Farmのヘキサゴン風車 生徒作品(完成)
以前の投稿↓
パッチワークの馬、ふたたび
生徒さん、念願の”馬”づくり、完成しました
フレンチジェネラルのジェリーロールはぎれからです
髪の毛はまだワイルドなままです
これからカットされます
なかなか粋な馬ができました