チャームパックを使って作りました
上下のチェック柄の生地が良いアクセントになったと思います

つないだ感じです

縫い残しておいた持ち手の上の部分を表布・裏布とそれぞれに繋いだ後、ステッチを入れます

本体部分にもっとキルトを入れると、カーブの部分の小じわが気にならなくなります
余り布で作れるとうれしいですね


チャームパックを使って作りました
上下のチェック柄の生地が良いアクセントになったと思います
つないだ感じです
縫い残しておいた持ち手の上の部分を表布・裏布とそれぞれに繋いだ後、ステッチを入れます
本体部分にもっとキルトを入れると、カーブの部分の小じわが気にならなくなります
余り布で作れるとうれしいですね
Astraのブレイジングスター
Moda の生地でブレイジングスターを教えている途中ですが
ご自宅にあるハギレでも復習を兼ねて作られたそうです
とても熱心ですね
生地が足りなくなり他のハギレを足して作られたそうですが、そんな風にはとても見えない素敵な配色の作品です♪
「Astra」by Janet Clare の生地を使ってブレイジングスターをミシンで作りました
まわりの部分は、ストリングから切り出し、斜めにつないでいきます
歪みが出やすいパターンですが、適宜調整しながら作ります
ハンド(手縫い)用の作り方も用意しています
できあがるととても素敵なパターンなので、ぜひ挑戦してみてください!
使用生地:『Astra by Janet Clare』シリーズ
(ぱいなオンラインショップ)
ダブルリングのテーブルセンターです
早めにハロウィンの生地で作りました
リング部分は5cm幅のストリングを使用します
クリスマスの生地で作っても可愛いと思います♪
使用生地(ぱいなオンラインショップ):
黒『Happy H “owl” o-ween 19551-11』
オレンジ『All Hallow’s Eve 20353-11』
白『Too Cute To Spook! 22421-14』
裏地グレー『All Hallow’s Eve 20352-15』
パイピング(ストライプ)『Too Cute To Spook! 22422-11』
いつもQuilt Shop PINEAPPLEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、キルト教室のレッスン価格およびミシンレンタルスペースのご利用価格を変更する運びとなりました。
キルト教室におきましては、指導を始めてから十数年間、同一価格を維持して参りましたが、近年の原材料費や電気料金の高騰に伴い現在の価格を維持することが困難となり、やむなく下記の金額に変更させていただきます。
今後もより一層のサービス向上に努めて参りますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
記
【価格変更の内容】
<キルト教室>
・価格:
体験レッスン(初回のみ、材料費込み)「1500円→1800円」
手縫いコース「2000円→2500円」
ミシンコース「2500円→3000円」
講師資格取得コース「3000円→3300円」
・変更日「2022年7月1日」
<ミシンレンタルスペース>
・価格:
お一人につき1時間あたり「1000円→1200円」
・変更日「2022年7月1日」
ハンドキルトコースの初心者さんの作品です
ボウタイのパターンのぺたんこポーチです
だいたい2レッスンで完成します
明るい生地で作るととっても可愛い仕上がりでした
バッグから出てきたらテンションが上がりそうです♪
子供の保育園用バッグをJungle Paradiseの生地で作りました
キルティングは格子ではなく、波模様にして少し表情を出しました
アップリケ用のルーラーを使って、キルティング模様をある程度描いておき、フリーモーションで縫いました
欲しい形や大きさで作れるのが手作りの醍醐味ですね
使用生地:
表地「Jungle Paradise 20782-13」
裏地「Bella Solids 9900-83 Gray」
[キルト綿/接着キルト芯]片面接着 ソフトタイプ MKM-1(120g/m2)
4cm幅の細長いストリングハギレがあれば作れるペンケースです
ストリングをつないでからカットすることで、三角つなぎのブロックがたくさんできます
少しのハギレでもこのように一作品できるのがパッチワークの魅力ですね
直線のみの2つのブロックをつなげることで、曲線が見えてくるキルトです
生徒さんたちも作られました
2色展開なので生地選びの失敗が少なく、初心者さんにもオススメです
ぜひ気に入った生地で作ってみてください♪
生徒作品です
”夏らしいハワイアンキルト”をご要望で、海系・イルカのパターンで作られました
約92cm×92cm
周り(波模様など)なしのシンプルな仕上がりです
これからパイピングです